クラウドストレージサービス比較比較表
クラウドストレージサービス比較表で分かる他社との クラウドストレージサービスの差とは
クラウドサービスを導入している企業が年々増えています。現在、世の中には様々なクラウドストレージサービス比較が普及しております。実際会社ごとにサービスとしてどのような差があるのかクラウドストレージサービス比較比較表にしてみました。機能 | ![]() |
B社 | S社 | F社 |
---|---|---|---|---|
自動バックアップ機能 | ○ | ○ | ○ | ○ |
大容量メール送信機能 (WEB公開機能) | ○ | ○ | ○ | ○ |
受取フォルダ機能 | ○ | ○ | × | ○ |
![]() |
○ | × | × | × |
![]() |
○ | ○ | ○ | × |
![]() |
○ | ○ | × | ○ |
iPad無料レンタル | ![]() |
× | × | × |
アプリ(iOS) | ○ | ○ | ○ | × |
アプリ (アンドロイド) | ○ | ○ | ○ | × |
出張導入サポート | ![]() |
× | × | × |
無料期間 | 30日間 | 30日間 | 14日間 | 7日間 |
TENMAに加入するとデータ復旧保証も付いてくる!
TENMAにデータを同期する前に機器が故障し、最新のデータを失ってしまった万が一の場合としてデータ復旧の対応ができます。※1 TENMAに同期をしていない機器でも、お客様がお使いのパソコンやサーバでしたらデータ復旧の対象になります。 データ復旧も行っているリプラスならではのサービスで、より安全に大切なデータを守ることができ、BCP対策にも最適です。 ※1 TENMA内に保存されているデータの復旧ではございません。
オンラインストレージTENMAは、BCP対策(事業継続計画)にも最適です!
災害などが発生し、万が一事業活動が中断した場合でも、業務中断に伴うリスクを最低限にするための、緊急事態への備えをBCP対策と言います。 例えば災害以外にも、突然の機器の故障により、中に入っているすべてのデータを失ってしまう、ということもございます。 業務の継続が困難になるような事態に陥っても損害を最小限に抑え、早急な復旧を行えるよう備えておきましょう。


セキュリティ機能の使い方ご提案集
その他のセキュリティ機能使い方提案はこちら
その他の事例を見る
建設業様、士業様、サービス業様など 多くの企業様にTENMAをご利用いただいています
企業様のオンラインストレージTENMA導入事例

事務の大切なデータをクラウドへ移行

WEB公開機能と受取フォルダ機能で業務効率UP
